おひなまつり(生活発表会)
2020.02.27


今年のおひなまつり(生活発表会)は2月29日に開催予定でしたが、コロナウィルス感染症の感染拡大が懸念されるため、保護者やお客さまをお招きしてのおひなまつりは中止となりました。その代わりとして、おひなまつりで子どもたちが皆さまに見ていただく予定でした演技をビデオで撮影し、DVDを各家庭に配布することになりました。



きょうはビデオ撮影の日です。毎年、おひなまつりの会場はお客さまでいっぱいとなり、とてもにぎやかになるのですが、お客さまの姿はなくひっそりしています。でも子どもたちはとっても一生懸命、元気に歌ったり、踊ったり、とても楽しそうでした。
ききょう組(年長組)さんにとっては、保育園最後のおひなまつりになります。大勢のお客さまの前で演じることはできませんでしたが、おひなまつりに向けて、毎日一生懸命練習をし、最後までもがんばったみんなはとても素晴らしいと思います。
最後に、保護者の皆さまにはこのような形での発表会になってしまいましたことを心よりお詫びを申しあげますとともに、ご理解ご協力をいただきましたことに心より感謝を申しあげます。
2020.02.27 10:36 | 固定リンク | 定例行事
おひな様をいただきました。
2020.02.21


五條市更正保護女性会の皆さまより手作りのおひな様をいただきました。紐を使って作られたそうで、お内裏様(お殿様)とお雛様が並んで座っているかわいらしいおひな様です。かわいいおひな様をいただき心より感謝を申しあげます。



五條市更正保護女性会は非行をした少年たちの立ち直りの援助などを行うボランティア団体です。毎年、市内の保育園にミニひまわりを寄贈していただきています。
2020.02.21 14:20 | 固定リンク | 未分類
新入学児童安全教室
2020.02.12


4月から小学校に通うことになる市内保育園(所)の年長組を対象とした安全教室がカルム(母子保健センター)で開催され、ききょう組(年長組)さんが参加しました。
最初に不審者に声をかけられた時の対応を寸劇でお勉強しました。一人でいる時に、知らない人から、「お菓子があるよ。ゲームもできるからいっしょについておいでよ」などと声をかけられた時どうすればよいのでしょう?



そんな時は、「いかのおすし一人前」が大事です。



ついて「いか」ない。車に「の」らない。「お」お声で助けを求める。「す」ぐににげる。「一人」で遊びにいかない。



「いかのおすし一人前」、とっても大切なことです。しっかり覚えておきましょうね。



奈良県警のマスコットキャラクター、ナポくん、なぴちゃん、それにゴーカスターもお手伝いにきてくれました。



続いて交通安全についてお話しがありました。小学生になると一人で学校に通います。登下校の際には交通事故にあわないように注意しましょう。その為には交通ルールを守ることが大事です。



信号の見方も覚えましょう。車用と歩行者用があります。渡っている途中に点滅したらどうするのでしょう。歩行者用には黄色い色がありませんね。



体験コーナです。お勉強したことができるかな?



体育館の中を道路と見立てて歩いて見ましょう。



信号機を見て横断歩道を渡ります。踏み切りもありますよ。うまく渡れるかな?



よくできたね!とナポくんがほめてくれました。きょう学んだことを忘れないで元気に小学校に通ってくださいね。




2020.02.12 15:11 | 固定リンク | 未分類
災害避難訓練及び日赤奉仕団防災ミニ教室
2020.02.07


保育園では毎月避難訓練を実施しています。2月は火災避難訓練を行いました。園庭南の住宅より火災が発停したことを想定し、園舎北側駐車場に避難しました。



駐車場で初期消火の訓練も行いました。訓練用の水消火器を使って消火器の使い方を確認します。いざというときなかなか消火器が使えないことがあるそうですが、ほんものと同じ操作のできる訓練用消火器を使って操作に慣れておきます。



みんなもあわてず、落ち着いて避難できました。



避難訓練の後、日赤奉仕団の皆さまにより、防災ミニ教室を実施していただき、ききょう組さんが参加をしました。



大きな絵を使って、主に地震発生時の避難についてお話しをしていただきました。



地震が来たときには机の下にまず避難しましょう。
子どもたちにもわかりやすくお話しをしていただきました日赤奉仕団の皆さまに心より感謝を申しあげます。


2020.02.07 14:54 | 固定リンク | 未分類
節分豆まき
2020.02.03


きょうは節分。オニのお面をかぶって辯天さま(如意寺)にお参りします。



怖そうだけどかわいいオニさんたちです。



風邪をひかないで健康で過ごせますようにとお祈りしました。



保育園にもどると赤オニさんからお手紙がとどいていました。



どんなお手紙なのでしょう。なにが書いてあるのかな?



赤オニさんのにおい?がするかも・・・・。



どうやらきょう保育園に赤オニさんが遊びにくるそうです!



講堂で赤オニさんを待ちましょう。いつ来るのかな?



みんなで節分の歌(まめまき)を歌いました。

おにはそと ふくはうち
ぱら ぱら ぱら ぱら
まめのおと
おには こっそりにげていく

おにはそと ふくはうち
ぱら ぱら ぱら ぱら
まめのおと
はやく おはいり ふくのかみ



扉の窓に大きな目が・・・・。



赤オニさんの登場です!



のしのしと入ってきました。



怖そうな赤オニさんですが、みんなで豆をまくと泣き出してしまいました。みんなといっしょに遊びたかったようです。



仲直りをして赤オニさんといっしょに豆まきをしました。



赤オニさんとタッチ!すっかりなかよくなりました。



そろそろ鬼ヶ島に帰るそうです。また来年遊びにきてね!ありがとう、赤オニさん。


2020.02.03 12:16 | 固定リンク | 定例行事

- CafeLog -