秋まつり
2019.10.31
きょうは、秋まつり。みんなでおみこしをかついで町内を練り歩きます。ちべん保育園のおみこしは、「だるまみこし」です。だるまさんのように辛いこと、苦しいことがあっても「七転び八起き」できるようなたくましい人になって欲しいとの願いがこめられています。



保育園から辯天さま(如意寺)に向かいます。



わっしょい!わっしょい!と子どもたちの元気な声が町中に広がります。



古い家が建ち並び東町の通りを通って行きます。



保護者の皆さまもたくさんご参加いただき、とってもにぎやかです。



辯天宗如意寺に到着しました。無事健康で過ごせますようにとお祈りさせていただいた後、境内で少し休憩をさせていただきました。



続いて野原戎神社に向かいます。



戎神社には提灯が飾られており、お祭りらしい雰囲気がしています。



年長組さんが代表してお参りをしました。



町内を元気に練り歩き保育園にもどってきました。お天気が少し心配でしたが、よい天気になり、今年の秋まつりも無事に終了させていただきました。
辯天宗如意寺の皆さま、野原戎神社の皆さま、そして保護者の皆さま、お世話をいただきありがとうございました。

秋まつりおみこしわっしょい!(mp4 約14MB)


2019.10.31 10:08 | 固定リンク | 定例行事
秋の運動会
2019.09.28


恒例の秋の運動会を開催しました。
一週間前の天気予報は雨模様。当日までお天気が大変心配でしたが、年長組のみんなが作ってくれたてるてる坊主さんのおかげでしょうか、無事に運動会を開催することができました。



今年は残暑が厳しく暑い日が長い間続きました。きょうは、暑さも和らぎ、少し曇りがちですが秋らしいお天気になりました。



かけっこでは子どもたちの熱戦が繰り広げられ、会場も大盛り上がり!



玉入れはおじいちゃん、おばあちゃんと対戦!どっちが勝ったのでしょうね?



大きな玉ころがしもしました。二人がかりで大玉をころがしていきます。



年長組さんは組み立て体操にチャレンジしました。組み立て体操は怪我などの事故が相次ぎ、中止する所が多いのですが、幼児でも安全に取り組めるような無理のないプログラムで演じました。



一本橋の演技です。バランスがとても大事です。
尚、運動会の組み立て体操は、本園の体操講師、「元輝体操シープス」の柏原先生にご指導をいただきました。



今年の運動会も無事に終了しました。お越しになっていただいた来賓各位、保護者の皆さまには心より感謝を申しあげます。
2019.09.28 17:28 | 固定リンク | 定例行事
すいか割り大会
2019.08.29


まだまだ暑い日が続いていますが、朝晩は少し秋の気配がするようになってきました。夏の最後のイベント、すいか割り大会を行いました。ほほえみクラブ(学童保育所)のみなさんも参加してくれました。



ちべん保育園のすいか割り大会は園庭で行います。園庭は全面芝生になっているので、すいかに土や砂がつかず、すいか割り大会にはもってこいです。



目かくしをして竹の棒を持って、声を聞きながら前に進みます。「もっと前~!」「右だよ!」「その調子!」と園庭は子どもたちの声でとてもにぎやかになります。



ちょっとずれたかな?残念でしたね。



これはうまくいきそうですね。



これもうまくいったかな?



0歳、1歳の小さな子どもたちはウッドデッキですいか割り大会をしました。
竹の棒の代わりに新聞紙をまるめた棒を持っています。可愛らしく「エイッ!」



すいかもうまく割れたようです。みんながんばったね!



先生がすいかを切り分けてくれました。



みんなでいただきましょう!

今年のすいか割り大会も無事に終了しました。もうすぐ夏も終わり本格的な秋がやってきます。運動会に遠足、秋まつり・・・・秋には楽しいイベントがたくさんあります。これからもみんな元気で保育園にきてくださいね。
2019.08.29 17:57 | 固定リンク | 定例行事
ほほえみクラブの夏祭り
2019.08.07


ちべん保育園には小学校1年生から6年生までの子どもたちが利用する学童保育所(ほほえみクラブ)があります。普段、小学生の子どもたちは放課後、午後2時頃からほほえみクラブに来てくれます。ちょうど保育園の子どもたちがお帰りをするころと重なるので、なかなか交流を持つことができません。
しかし、夏休みの間は朝7時半からほほえみクラブが利用可能になり、たっぷりと時間があります。そこで、毎年ほほえみクラブの子どもたちが夏祭りを企画、保育園の子どもたちを招待し交流を深めています。



会場には、様々なゲームを楽しめるブースが設けられています。すべてほほえみクラブの子どもたちが手作りしたものです。



こちらは玉入れコーナー。よくねらって口の中にボールを入れましょう!



輪投げです。簡単そうなのですが、なかなかうまくいきません。



ボーリングです。ペットボトルのピンをボールでたおします。力加減が大事ですね。



子どもたちに人気があるのはボールすくいです。カラフルな色がとてもきれいですね。



紙が破れないように慎重に・・・・。



こちらはコイン落とし。水槽の中のコップに一円玉を落として入れます。これがなかなか難しいのです。一円玉の動きを予測して落としましょう。



おめん屋さんです。ほほえみクラブのみなさんが作ったおめんをゲットしましょう。



紙でつり下げられているおめんを水鉄砲で落としましょう。
ほほえみクラブのみなさん、とても楽しい夏祭りをしてくれてありがとう!みんなのおかげで保育園の子どもたちも大喜びでした。これからもよろしくお願いいたします。

2019.08.07 09:11 | 固定リンク | 定例行事
菖蒲投げ ~夏のオニ退治~
2019.06.04


6月5日は旧歴の端午の節句の日です。今はあまり見られなくなりましたが、旧端午の節句の日に菖蒲投げをする風習があるのをご存じでしょうか。屋根にめがけて菖蒲(ヨモギと菖蒲を束ねたもの)を投げます。屋根にうまく菖蒲をのせることができれば、その家に良いことがあるとされるのです。
ちべん保育園では、毎年、旧端午の節句の日にあわせて菖蒲投げをしてきました。移転前の旧園舎は、平屋、1階建ての園舎でしたので、なんとか屋根に菖蒲をのせることができたのですが、今の園舎は2階建てですので、大人でも屋根に菖蒲をのせることはできません。



そこで、屋根にのせる代わりに園庭の砂場のテントを屋根に見立てて菖蒲を投げることにしています。テントに投げるだけでは、子どもたちのモチベーションが上がらないので、テントに赤オニさんの絵を飾り、菖蒲を投げてオニ退治!ということにしています。



新聞紙で作った兜をかぶり、剣の代わりに菖蒲を持っていざオニ退治!ちなみに投げる菖蒲の剣はヨモギ3本と菖蒲1本を束ねたものです。



なかなか赤オニさんには届きませんが、テントの上に菖蒲をのせることができればみんなの勝ち!



今年もオニ退治はどうやら大成功のようです。これから暑い夏がやってきます。暑さにまけないで保育園に元気にきてくださいね!
2019.06.04 17:54 | 固定リンク | 定例行事

- CafeLog -