花まつり
2019.04.08

きょう4月8日は、お釈迦さまがお生まれになった日です。全国の仏教寺院ではこの時期、お釈迦さまの誕生をお祝いする花まつりが行われます。



保育園の近くのお寺、十輪寺でも満開の桜が咲く境内に花まつりの花御堂が飾られいます。ぽかぽか陽気の良い天気の下、ちべん保育園の子どもたちも花まつりに参加させていただきました。



最初に、お釈迦さまのお話を聞きました。



お釈迦さまのお話は子どもたちには少し難しいので、絵本を使います。絵本は、鈴木出版社が販売している「おしゃかさま」という絵本で、ページをめくるとポップアップで絵が飛び出す仕掛けとなっています。とても大きな仕掛け絵本なので子どもたちも興味津々でお話を聞いてくれます。


花御堂の甘茶かけ



仏教の開祖、お釈迦さまは、2500年前、インド、ルンビニーの花園でお生まれになりました。お生まれになった時、天の神々が喜ばれ、甘露の雨を降らせたと言われています。
花まつりでは、色とりどりの花で飾りつけをした花御堂をもうけ、中にお釈迦さまのお像をおまつり、そのお像に甘茶を柄杓でかけます。
花御堂はお釈迦さまがお生まれになった花園、甘茶は天の神々が降らせた甘露の雨を表しています。甘茶かけの行事は、お釈迦さまの誕生の様子を再現したもので、甘茶かけをさせていただくことでお釈迦さまがお生まれになった日に思いをはせることができます。





最初にお釈迦さまに手を合わしましょう。



柄杓で甘茶をすくい、お釈迦さまのお像にかけます。



花御堂の中はどうなっているのかな?



花まつりのおみやげに、子どもたちにお菓子の詰め合わせを渡します。子どもたちにとっては、これが一番のお楽しみですね!
2019.04.08 14:54 | 固定リンク | 園外保育

- CafeLog -