茶道教室 ~おけいこはじめ~
2021.01.07


新年最初の茶道教室、おけいこはじめです。



きょう1月7日は一年の健康を願い「七草がゆ」を食べる日です。おけいの最初にお茶の先生から七草のお話しをしていただきました。



七草を見せてもらいました。においもかいでみましょう。きょうのおやつは七草がゆですからお楽しみに。



きょうのお菓子はきびだんごです。お正月のめでたい絵が描かれおり、見ているだけで楽しくなってきます。
山方栄寿堂めでたきびだんご



お茶を点てるのもうまくなりました。年中組さんとの合同お茶会を予定しています。がんばっておけいこをして、年中組さんにおいしいお茶を点ててあげてくださいね。
2021.01.07 18:09 | 固定リンク | チャレンジ教室
英語教室
2020.10.16


きょうはJay先生の英語教室の日です。
ちょうどハロウィンの季節。ハロウィンのお話しをしてくれました。



ハロウィンにはおばけたちが出てきます。どんなおばけがいるのかな?
zombie(ゾンビ)、troll(トロールはとっても大きなおばけです)、demon(悪魔)、wolfman(オオカミ男)・・・・。たくさんのおばけがいます。日本のおばけとはちょっと違いますね。



ハロウィンのおばけで一番有名なのは、なんといってもJack-o'-Lantern(ジャク・オーラ・ランタン、かぼちゃのおばけ)です。子どもたちも大好きなJack-o'-Lanternの絵本を読んでもらいました。


Halloween




ハロウィンは秋の収穫をお祝いするお祭りで、アメリカやヨーロッパでは10月31日に行わます。日本のお盆のように、ハロウィンにはご先祖さまたちが家に帰ってくると信じられていました。そしてその時、おばけたちもいっしょにやってきて、畑を荒らしたり、いたずらをしたりするのだそうです。そこで人々はおばけたちを驚かせて追い払うために、仮面をかぶって仮装したり、おばけ除けのたき火したりやかぼちゃをくりぬいて作ったランタン(Jack-o'-Lantern)を家々に飾ります。今では日本でもハロウィンと言えば仮装大会になっています。
アメリカでは、この日子どもたちは仮装をし家々を訪れ、玄関先で Trick or treat!(お菓子をくれないといたずらしちゃうよ)と言います。するとお家の人たちは、 Happy Halloween!といってキャンディを子どもたちに渡します。 子どもたちにとってはたくさんのお菓子をもらえるお楽しみの日になっています。




2020.10.16 17:33 | 固定リンク | チャレンジ教室
リトミック教室
2020.10.07


10月のリトミック教室を開催しました。



歩いて、走って、とんだり、はねたり、寝転がったり・・・・。今回も楽しくリズム遊びをしました。

2020.10.07 09:12 | 固定リンク | チャレンジ教室
音楽教室
2020.10.06


本園音楽講師、津田先生の音楽教室を開催しました。3才児~5才児クラスが指導を受けました。
3才児クラスではタンブリンやカスタネットなど様々な楽器を使ってリズム遊びをしました。



4才児と5才児クラスはピアニカ指導です。今年は音楽教室の開始が遅れており、ピアニカの指導も少し遅れ気味ですが、少しずつ子どもたちはピアニカに慣れてきたように感じます。
コロナウィルスにより音楽の指導をどうするのかというのは各保育園、学校でも悩んでいるところですが、歌はマスクなしで2メートル、マスク有りで1メートル、鍵盤ハーモニカ、リコーダーは1メートル人と人との間を開けると言うのが今のところ指針となっています。
また、メーカの試験では、鍵盤ハーモニカの演奏時に飛沫はほぼ拡散されないことが確認されていますが、演奏前後には手洗い・うがい・手指の消毒を行い、換気、3密を避けるなどの対策の上、鍵盤ハーモニカの演奏を行うことが推奨されています。
本園でも衛生面に留意し、音楽指導を進めていきたいと考えています。

2020.10.06 18:26 | 固定リンク | チャレンジ教室
書道教室
2020.10.05


10月の書道教室を開催しました。



10月になって涼しくなってきました。この季節は何事も落ち着いてできる季節です。落ち着いてゆっくり字のおけいこをしましょう。



とてもじょうずに書けていますね。書ける字、読める字が増えると楽しいものです。これからもどんどん字を覚えていきましょう。

2020.10.05 10:00 | 固定リンク | チャレンジ教室

- CafeLog -