書道教室
2020.10.05


10月の書道教室を開催しました。



10月になって涼しくなってきました。この季節は何事も落ち着いてできる季節です。落ち着いてゆっくり字のおけいこをしましょう。



とてもじょうずに書けていますね。書ける字、読める字が増えると楽しいものです。これからもどんどん字を覚えていきましょう。

2020.10.05 10:00 | 固定リンク | チャレンジ教室
茶道教室
2020.09.18



9月の茶道教室の様子です。



前回に引き続きお箸の使い方をおけいこしました。



きょうのお菓子は栗のお菓子です。器に入ったお菓子をお箸でとってみましょう。



お菓子をいただいた後、お茶をいただきます。先生が点てたお茶を運びましょう。



お友だちの前に持って行って、どうぞ。お茶をお席に運ぶのもとても大事な茶道の作法です。



2020.09.18 09:00 | 固定リンク | チャレンジ教室
書道教室
2020.09.08


9月の書道(硬筆)教室を開催しました。



「す」「な」「く」「ま」、4文字を教えていただきました。曲げるところが多いので難しいですね。書き順に注意して書いてみましょう。



とてもじょうずに書けています。この調子でがんばりましょう。

2020.09.08 10:00 | 固定リンク | チャレンジ教室
絵画教室
2020.09.04


サクラクレパス講師、上田先生の絵画教室を開催しました。
暑い日が続きます。お外で遊んだら汗まみれになります。でも汗をかいた後、おふろに入ればさっぱりします。石けんをつかってきれいに洗いましょう。みんなはだれとおふろに入るのかな?4才児クラスの絵です。

あわあわおふろの絵 ~ひまわり組~(スライド)



5才児クラスは、前回の続きです。ガリバーの絵の色づけをしました。
とっても大きなガリバー。迫力のある絵ができあがりました。

ガリバー旅行記の絵 ~ききょう組~(スライド)

2020.09.04 10:00 | 固定リンク | チャレンジ教室
茶道教室
2020.08.25


8月の茶道教室を開催しました。きょうは、お箸の使い方です。茶道では最初にお菓子をいただきます。お菓子は2種類あります。干菓子(ひがし)と主菓子(おもがし)です。干菓子はおせんべいや、和三盆などを固めた固いお菓子のことです。主菓子は、おまんじゅうのような柔らかい生菓子です。干菓子は手でとりますが、主菓子の時はお箸で取ります。きょうは、主菓子をお箸で取る作法を教えていただきました。
きょうのお菓子、栗まんじゅうです。本来、包装していないものを使うのですが、コロナ対策でビニール包装されているものを使いました。



お菓子が来たら、右手で取って・・・左手を添えます。



お箸を使ってお菓子を取りましょう。取ったお菓子は懐紙の上にのせましょう。



おいしそうなおまんじゅうですね。懐紙を持ち上げてお菓子をいただきましょう。



食べ終わったら懐紙は後ろに置きましょう。



お菓子の後、お茶をいただきます。おいしいお茶をどうぞ!




新 涼



 うんざりする暑さが続いています。しかし、秋明菊が咲き始め、虫の音や青く澄んだ空に秋の気配を感じます。美しい季節の到来はもうすぐです。
 今月はお箸の使い方をおけいこしました。お箸の持ち方や食事をする時の姿勢は昨今うるさく注意されることはなくなってきています。ましてお箸の上げ下げ(取り方、置き方)は普段意識していません。
 しかし、正しくお箸を使って食事をする姿は美しく、見ていて気持ちの良いものです。素直に何でも受け入れてくれるこの時期に自然と身につけておいて欲しいものです。


茶道講師 大森



2020.08.25 10:00 | 固定リンク | チャレンジ教室

- CafeLog -